コラムCOLUMN

2019.1.7水回りの掃除方法・トラブル対処法を一挙紹介!

毎日使う水回りは、日頃の掃除で清潔かつトラブルを防ぐことができます。今回は併せてトラブル時の対処法もご紹介します!

各場所のポイントをPICKUP

①キッチン・洗面化粧台

  • 排水トラップの清掃

    油脂類や野菜くずなどは排水トラップが詰まる原因となるので、流さないように注意してください。定期的にパイプ用洗剤で掃除すると、油脂類を除去することができますので、半年~1年の間隔で掃除するのがおすすめです。洗剤使用後は多めの水でしっかりながさないと、かえって詰まりを悪化させる場合があるのでご注意を。排水トラップが詰まった場合には取扱説明書をもとにトラップを開けて掃除、または各メーカーまでお問い合わせください。

②トイレ

  • トイレの詰まり防止と対処法

    最近では「トイレに流せる掃除シート」が普及していますが、水量が足りずに配管内に留まり続ける事例が多数報告されています。トイレの詰まりを予防するためにも、基本的に適量のトイレットペーパー以外はトイレに流さないようにするのが賢明です。詰まった場合には、ラバーカップで対処してください。使用方法が原因の詰まりについては、有償対応となるのでご注意を!

    ※ラバーカップの使い方は、コラムページ「設備」カテゴリー内の「どうしよう!トイレが詰まっちゃった・・・。」をご参照ください。

③お風呂

  • トラップの清掃

    髪の毛や湯垢はトラップが詰まる原因となり、トイレ同様に有償対応となってしまいますので、毎月掃除することをおすすめします。

    追い焚配管内の洗浄

    市販の洗浄剤を使って毎月掃除しましょう。掃除を怠ると、「湯垢が混じったお湯が出てきてビックリ!」という事態につながりかねません。

お風呂に関する詳しい掃除方法は、取扱説明書や各メーカーのHP、またはコラムページ「設備」カテゴリー内の「UB排水口を正しく掃除して、清潔なバスルームに!」「 浴槽の怪奇現象!?緑色の汚れの正体とは?」などをご参照ください。

終わりに
トラブル防止には日頃の掃除が重要です。「小さなことからコツコツと」を心掛けて、快適な水回りを維持しましょう!
コラムトップへ